Categories: 雑記

暖房は直火で

少し寒くなってきましたね。金曜日にはこちらで知り合った友人と飲んで盛り上がり,遅くなって帰るときに冷たい風が身にしみました。なにせ自転車通勤なもので。(ブルッ)

冬を迎えるに当たって自宅アパートの暖房用に灯油ファンヒーターを買いました。元々,前任者氏が置いていってくれたエアコンとホットカーペットがありますが,ど~も火を焚かないと暖まる気がしないのです。それと電気代より灯油代のほうが安いだろうと安易に考えたからで,実際に近所のガソリンスタンドにポリタンクを持って行ってみると(自転車で!),このところのガソリンの値上がりと同じく灯油も高くなっていました。リッター当たり87円。ガソリン価格が一時期それくらいのことがありましたね~。灯油を18リッター買っても千円でおつりが来た頃が懐かしいです。

ファンヒーターは市内のヤマダ電機で型落ち特売品10,500円,ポリタンク448円,ポンプとホルダーで396円,全部で11,344円。これだけの初期投資にプラスして使っただけ灯油代が掛かりますから,果たして電気で暖める既存設備を使うのとどちらが安上がりなのやら。でもやはり暖房はなんと言っても直火で,少し臭う方が感じが出るし,サンタさんも煙突から出る煙と遠赤外線を頼りに来ると言うし。(これはデタラメ) そういえば焚き火が趣味という芸能人がいましたな。誰だったっけ。(高倉健あたり,イメージぴったりだと思うんですがどうでしょう。)

セーターを出したり夏物衣料をクリーニングに持って行ったりするこの時期,鍋物やおでんが恋しくなりますね。冒頭の友人と入ったビアホールでも鍋もの特集をやっていました。食べたのはモツ鍋。コンロで温めて。あ~,やっぱり暖房も直火が正解だな。

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago