Categories: 広島

紅葉と大潮

5月に行った安芸の宮島,厳島神社ですが,今月中にもう一度行こうと思っています。
今回のテーマは2つあって,ひとつは言わずと知れたモミジ饅頭,ではなくモミジの紅葉を見ること。広島唯一のお菓子系土産,モミジ饅頭のモチーフともなっている宮島のモミジは,やはり紅葉の時期が一番ということで。

もうひとつは厳島神社の大鳥居。5月には海に浮かぶ鳥居を神社側から眺めただけでしたが,大潮の干潮時には鳥居の足許まで歩いて行けると聞きました。そして鳥居に掲げてある額に書かれている文字が海側と陸側で違うのだそうです。海側が「厳島神社」,陸側が「伊都岐島神社」。それを見るのが目的。表参道は海側ということなのでしょうか。

紅葉の良い時期,土曜か日曜で大潮の日。それも干潮の時間を狙って行かないと目的が達成できないので,ちょっと欲張りすぎかな。大潮は何回もあるけど,紅葉は年に1度ですからそちらを優先すべきなんでしょうね。二兎を追うものは一兎も得ず。24日には四国霊場めぐりの予定もあるし。こりゃ忙しい。

AddThis Website Tools
hideandseek

Share
Published by
hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

1か月 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

2か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

3か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

3か月 ago