Categories: ネット/PC

Second Lifeに参加

話題のSecond Lifeに参加しました。アカウントを作成し,ソフトをダウンロードしてログインすると「オリエンテーション・アイランド」に自分のアバターが実体化(?)します。ここではまず移動,乗り物,検索,コミュニケーション,容姿のカスタマイズなどを練習します。

実際にはウロウロしているうちに何となく覚えてしまう,という感じですが,今日は私以外にもビギナーが十数人,ウロウロ歩き回っていました。名前はオリジナルで付けられますが,姓は既に用意されたものから選ぶので,アバターの頭の上に表示される名前からは何処の国の人なのか判断がつきません。

今日はいきなり,ポーランドから来た女性に「一緒に行かない?」と誘われました。しばらく一緒に行動しましたが,英語に行き詰まって立ち尽くしていたら逃げられてしまいました。それと私のアバターはデフォルトでTシャツにジーンズでしたが,「オリエンテーション・アイランド」には素っ裸の人が何人かいて,ちょっと面食らいました。CGと分かっていても何となくドキドキします。

実際にやってみて分かったのは(1)PCに相当なハイスペックを求められること。CeleronのノートPCではかなりきついです。MacBookが欲しくなります。(ここ,飛躍あり・・・) それと(2)コミュニケーションのための英語が必要,ってとこでしょうか。日本語では日本人としか交流できません。

Second Life内には大手企業が進出しているとか,お金を稼いでいる人がいるとか聞きますが,私の場合はあくまで物見遊山,面白半分のスタンスで見て廻ることにします。何と言っても仮想世界ですからね。

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago