Categories: 音楽

スタン・ゲッツ

「Live in Paris」

1982年にパリで録音されたライブ盤で,1991年に彼が亡くなってから発表されました。このアルバム,目黒の図書館で見つけてよく聴いていたのだけれど,その中の「O Grande Amor」と「Airegin」にYouTubeで出会えました。

「NEW MORNING」というのはクラブの名前らしいけど,こんなに客席の近くで演奏していたんですね。ベーシストなんか高校生みたいに見えるし,ゲッツは自宅のテレビの前からそのまま来たような普段着だし。映像を見ながら聴くと,同じ演奏でも少し違う印象を受けます。

でもスタン・ゲッツのテナーは素晴らしい。音に艶があってコブシが効いててヌキがあって。よく歌心があるテナーと言われますが,本当に歌うように吹いています。
O Grande Amor (5:40)
Airegin (4:19)

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

2週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago