いろいろなところで紹介されているWeb2.0 Logo Creatorで当ブログのロゴを作成したみました。(おそ!)

入力欄に[c=fcb702]hide[/c=f3b866][c=28284a]andseek[/c=8989ab]と入れ,反射:あり,ベータタグ:なし,を指定。「c=」続く6桁はカラーコード(16進)。これでGenerate!簡単ですね。作成可能なのは半角数字,半角アルファベットのみで,全角文字は化けます。

Web2.0とはグラデーション&立体と覚えたり。当ブログは『Web2.0風』を目指します。(笑)

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

2週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

1か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago