Categories: 雑記

豆乳パインローション


いつも顔を洗うときに気になっていた写真の小瓶,「豆乳パインローション」。家人BかCが使っているものですがこれが何に役立つものなのか皆目分かりません。が,妙にひっかっかたのがパイナップルの綴りで,PAINAPPLEではなくPINEAPPLEじゃなかったのと。ローマ字ならPAINAPPURUだし。

英語関係では信頼のおける(と思っている)「SPACE ALC」でパイナップルの綴りを調べてみるとやはり「PINEAPPLE」が正解のようです。ものは試しで「PAINAPPLE」をYAHOO!で検索してみると700件以上ヒットするじゃありませんか。変なの・・・。

ハンドルネームやドメイン名では英単語と綴りと違う!と目くじらを立てても意味がありませんが,商品名で綴りが違うのはどんなもんでしょう。注意してみれば世の中にはたくさんありそうな気がしますから,やはり目くじら立てる程のことではないのかも知れません。英語圏の人が日本製の商品として見れば笑って許せるのだろうし,中国その他の外国製品にはおかしな日本語が書かれたものがたくさんあります(デイリー・ポータルZ)から寛容にならなくては。

でも,やっぱり気になるので「豆乳パインローション」の正体を暴いてみることに。必死に検索しまくって見つけたのが「はぴはぴ」。パイナップル酵素+ニガリ+豆乳,テレビ放映でブームになった,ヒゲ男にも良いらしい,販売は終了している,ということは分かったが,ここでもPAINAPPLEのロゴ入りボトルの写真!,しかも製造国:日本!,堂々としたものです。久々の更新なのに全然すっきりしませんでした。

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago