Categories: 日記

軍艦じゃんけん

毎朝,最寄り駅までの20分を歩いてい行くときに,ちょうど自宅近くの公立校に登校する小学生,中学生とすれ違いますが,今朝はちょっと驚いたことがありました。

小学2~3年生くらいの女の子二人がじゃんけんをしながら近づいて来ます。普通ならそのまま何ということもなく擦れ違うところですが,その女の子達から「グンカン,グンカン,ハワイ」,「ハワイ,ハワイ,チンボツ」と言う声が聞こえてきたので,エッと思ってしまいました。
私も子供の頃にその遊びをした記憶がありますが,生で聴いたのは何十年ぶりだったので関心を持ってネットで調べたところ「軍艦じゃんけん」という名前が付いていることを知りました。

この「軍艦じゃんけん」には以下のようなバリエーションがあるようです。
・グー:軍艦
・チョキ:沈没,朝鮮,艦長,ピストン,ピストル,チムス,チビス,チョビス
・パー:ハワイ,破裂

ウィキペディアにも書かれていますが,ここに並んだ言葉からは戦争がイメージされますから太平洋戦争中か戦後まもなく発生した遊びであることは間違えないでしょう。とすると60年以上前の遊びがほとんど形を変えずに脈々と伝承され,しかも当時とは世の中の情勢や環境がまるで違う現代の子供達がそれで遊んでいるということになります。駄菓子屋の売れ筋商品が何十年来,サキイカ系や水あめ系などほとんど変わっていないという話を聞いたことがありますから,子供の指向というのは時代や環境を超越しているということかもしれません。

彼女たちはきっと意味なんか考えずに遊んでいるのでしょうげど,「軍艦という船がハワイで破裂して沈没してた時代の遊びだよ」なんて教えてあげたら驚くでしょうね。でも危ないおじさんと思われて警察に通報されるといけないのでやめておきましょう。

それにしてもチョキだけたくさんのバリエーションがあるのは面白いですね。たぶん地方色があるのだと思います。私は東京の下町で育ちまして,件の女の子達と同じ「軍艦,沈没,ハワイ」と覚えていました。
しかし,チムス,チビス,チョビスとはいったい何なんでしょう。とても気になります。

AddThis Website Tools
hideandseek

View Comments

  • チビスが何かわからなくて検索して見つけました。
    同じ事考えてる人がいてびっくりしてます。

  • tetuさん,こんばんは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。
    私はネット検索ではチビスの意味にたどり着くことは出来ませんでした。
    多分,地域性の強い言葉なのだと思いますが・・・。
    判明した暁には教えていただけたら嬉しいです。

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

4週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

2か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago