Categories: 雑記未分類

人間は悪を持っていても善の総量はそれに勝る

このところ長い投稿が続いたので、本日は手短に。

先日、書店の立ち読みでこんな言葉を見つけて少しドキッとしました。

「人間の「善」が、常に「悪」よりも先んじてほしいものです」
 ◆手塚治虫(1928-1989:漫画家)

筆者も常々そう思っています。
一方、こんな風に仰っている方も。

「人間自身もそうですが、すべてのものは善と悪を併せ持っています。どちらの面が強く出るか、それだけの話です。物事のいい面だけを見てもいけませんし、悪い面だけを見ても不十分です」
 ◆吉本隆明(1924-2012:詩人、評論家)

物事は多面的に捉えないと真実が見えてこない・・・、
そうと分かっていても遠い外国のニュースはもちろん、日本国内の出来事でさえマスコミというフィルターを通してしか知ることは出来ません。

それにしても昨今は、タイトルのように念じて目を瞑るしかない話題のなんと多いことか。
そんなことを思うだけの筆者は、いったい善と悪のどちらを多く抱えているのやら。

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago