Categories: ご朱印

秋雨前線を気にしながら目黒駅近くの古刹を巡る

 敬老の日を含むこの3連休、家人Bが友人たちと旅行に出かけてしまってツマラナイので、秋雨前線の影響で天気の怪しい中、ボッチ寺社巡り散歩に出かけました。

 今回は、目黒駅近くの三カ寺。江戸城から見て裏鬼門にあたるこの地域を護るため、多くの寺社が建立されたそうです。
 ・天台宗大圓寺
 ・五百羅漢寺
 ・瀧泉寺(目黒不動尊)


目黒駅からほど近い大圓寺。恐ろしく急な行人坂の途中にある。

 


境内の石仏群。明和の江戸大火で亡くなった人々を供養するため安置されたそうな。

 


五百羅漢寺では、その名のとおりたくさんの「目黒のらかんさん」が迎えてくれる。いただいたご朱印は、マイBest5に入る達筆!

 


目黒不動尊。独鈷の瀧から清らかな水が落ちているが飲用不適らしい。豊洲の地下水より全然きれいだけど、比べちゃ失礼か。

 

・・・で、心は洗われてもお腹は空くので、目黒不動商店街の「とんかつ八千代」で早めの晩御飯(ロースカツ定食)を食べて帰ってきた次第ですが、スマホにメモってきた「らかんさんのことば」を続けて紹介しようと思ったら長くなりましたので、 “to be continued” といたします。

hideandseek

Share
Published by
hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago