Categories: 音楽

流行り廃りのない歌、歌い継がれる歌

 世間でどんな歌が流行っているのか関心がなくなって何年経つだろう。子供達が小さかった頃は、一生懸命になってカセットテープに流行りの歌やお気に入りの新曲を集めていた。楽しかった。

 人間、年齢とともに変化するものに少しづつ興味を失って行くらしい。流行の歌より流行り廃りのない歌、歌い継がれる歌が最近のお気に入りである。

 趣味も枯れると「石」に行き着くのと同じではないか(たぶん違う)。

蘇州夜曲(アン・サリー)
発表:1941 作詞:西條八十、作曲:服部良一

黄昏のビギン(ちあきなおみ)
発表:1959 作詞:永六輔・中村八大、作曲:中村八大

銀色の道(ザ・ピーナッツ)
発表:1966 作詞:塚田茂 作曲:宮川泰

hideandseek

Recent Posts

4コマのショートストーリー|スロウではない風味の

伊坂幸太郎さんの短編集「逆ソク…

3週間 ago

秋雨前線が抜けた朝|自衛隊と濡れ落ち葉の掃除に共通するもの

通勤時、駅まで歩く途中にとある…

2か月 ago

落とし物を預かってHMVほか意外な気付きがあった

路上に落ちていたあるものからち…

3か月 ago

ギターの神様Vol.20_ジョン・ピザレリ特集

ギターの神様シリーズの20本目…

4か月 ago

早朝ウォーキングで出会う景色|残暑お見舞い申し上げます

暑中と残暑の境目が気になるこの…

4か月 ago