Categories: 未分類

大震災後1週間の雑感

数百年に一度の大災害
1週間経った現在、いまだ災厄は進行中。被害、影響がどこまで広がるのか先は見えず。不安だらけ。

 

原発事故も収束の気配なし
消防、自衛隊、警察ほかが総力戦。現場で身体を張って闘っている沢山の人達を思えば、評価はしても非難は後回し。マスコミは黙っとけ。

 

原発停止・電力不足・計画停電
電車と工場が止まり信号とネオンが消え、自転車が風を切り歩行距離は伸びる。月明かりがこんなに綺麗だったとは。

 

市中で食糧品,燃料ほかが不足
被災地は気の毒だがまず守るべきは自分と身内、目先か?。想像を巡らそう、不安と寒さと空腹で震える子供、年寄り、人々に。

 

これで世の中は大きく変わる、だろう
数十年先に誰かが振り返り、あれが日本の転換点だった、この良き社会はあそこが原点か、とつぶやけるような行動を一人々々が今。

 

 

 

hideandseek

Share
Published by
hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago