Categories: 緑GC

今日は2010コンサート

今日は、この時期恒例、緑ギタークラブのコンサート。溝の口の糀ホールで開催、パーカッション入り、飲み物付きという最大の(?)売りは例年のとおりです。

自分的にいつもと違うのは、この1年間は想定外の、そして初体験の「合奏練習リーダー」を務めてきたこと。選曲、練習のリード、簡易な指揮などなど、やってみると何れも難しくて、安直に引き受けたことを後でどれくらい悔やんだことか。

それでも、何をどこまでやればいいのかは請け負った本人に任されるという、責任が在るような無いような状況の中で、出来る限りのことはやってきたつもりです。

それだけに、このコンサートを無事に打ち上げることは、自分にとってひとつの大きな節目になるでしょう。

さて、本番はどんな出来栄えになるのか。

自分のカラーが強く出れば、堅実、凡庸、保守的なものになるだろうし、パーカッションの神通力と本番に強い緑GCが勝てば、火事場の馬鹿力的な「化け」が在るかもしれません。

老若男女18人のエネルギーが今日、炸裂します。

hideandseek

View Comments

  • 昨日はお疲れ様でした。
    たくさんのお客様にお越しいただいてまた緑ギタークラブのファンが増えたことと思います。
    ライブは水物。
    でもそれが醍醐味です。
    とてもいいコンサートだったと思いますよ。
    そして音楽リーダーご苦労様でした。
    みんな本当に感謝しています。
    コンサートを終えて満足しています。
    大きな事を成し遂げましたね!

  • パープルさん、本当にお疲れ様でした。
    メンバーの皆さんには心底感謝しています。
    頼りない練習リーダーに良くぞ一年間付き合って下さった。
    年はとりたくないもので、本番中に何度か目頭が熱くなったのは、
    自分で演奏に酔ったのか、それとも惜別の念が頭をよぎったので
    しょうか。
    たくさんのお客様に来ていただいき、「ありがとうございました」、
    「良かったです」と言葉をかけてもらったのも嬉しかったです。
    そして、うまい酒が飲めました(今日は終日不調でしたが)。
    斯様に濃い時間。しばらくの間、後の人生のために大切に
    とっておくことにします。ありがとうございました。

Share
Published by
hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago