Categories: 雑記

昭和レトロな洗足池

今日は昼頃からよく晴れて、暖かい、むしろ暑いくらいの一日でした。こんな日は外へ出ないとバチが当たる、ってことはないですけど思いついて大田区南千束の洗足池に行ってみました(シャレているわけではない)。

ウィキペディアによれば、ここは都内有数の桜の名所だそうで、花びら舞い散るこの時期でも池畔の人出は適当で、のんびりした昔ながらの花見の雰囲気が漂っていました( ^^) _U~~

日々流転的備忘録日々流転的備忘録
 日々流転的備忘録日々流転的備忘録

日々流転的備忘録日々流転的備忘録
 日々流転的備忘録日々流転的備忘録

そういえば、今や射的、輪投げなどの出店は伝統文化財的な存在ですね~。猿回しも出てたりして、ちょっとしたタイムスリップ感覚でした。

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago