Categories: 音楽

フォーレのシシリエンヌ

 MGCでフォーレ「シシリエンヌ」の練習が始まりました。

 何とも切ないこの曲のメロディーを意識したのは,忘れもしない9年前。バンコク日本人会のギター部に参加している時でした。通常,チェロ&ピアノで演奏されるところをフルート&ギターでやっていたペアがいて,練習からコンサート本番まで繰り返し聴いたので,しっかりと心に刻まれ,そして好きな曲になったのです。

 だから,この曲を聴くと,(いい曲だな~)と思うと同時に,金槌で殴られるような熱帯の日射し,マンゴーやドリアンのむせ返る芳香,眩暈がするくらい辛い料理に噴出す汗などを思い出します。

 全然違うイメージに我ながら唖然としますが(大汗)。

 さて「シシリエンヌ」。YouTubeに,今は亡き本田美奈子さんがオーケストラをバックに歌う映像がありました。Sicilienne by Faure – Minako Honda

(さくらの国)と言う副題は,作詞者の岩谷時子さんがこの曲に抱いた,桜の花びらが舞い散るイメージから付けられたそうです。

「私は,遠い日を思い出している…」(歌詞の一部)

 透き通るハイトーン。惜しまれますね。

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

2週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago