Categories: 雑記

いろんな意味でめでたい

 9月に結婚した千葉在住の甥に,子供が生まれたというメールを父からもらって,思わずウォッ!と目をむいてしまいました。この場合,「ウォッ!」の正体は何なのか,自分の感情を分析してみました。

(1) ガキだ,ガキだと思っていた甥が,子供を持った。
(2) 身近な「出来ちゃった婚」が,完成形となった。
(3) 父母がひぃ爺さん,ひぃ婆さんになった。
(4) 私から見て,甥の子供って続き柄は何になるのだろ。
(5) ¥結婚祝いに続く,¥出産祝い…。

 このように,いろいろな感想がない交ぜになった「ウォッ!」だったのですが,目出度いことは,誰が何と言っても目出度い。金融危機,経済危機が叫ばれる昨今,目出度い話なんて,そうあるもんじゃないし,少子化の世の中だし,正月も近いし。縁起物の数の子じゃないけど,子孫繁栄は願ってもないことです。若くて体力,気力のある世代には,これから頑張ってもらわないといけません。甥には,思いっきり「おめでとう」と言ってやります。

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

2週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

1か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago