Categories:

チョロQではなくiQ

平和公園近くのNetz店でトヨタのiQを見てきました。

 今日の夕方,自転車でギター部の練習に行く途中,Netz店の前をギターバッグを背負って通りかかって,たまたまiQに目が行った時に営業の女性と目が合ってしまい,時間が無いにもかかわらず自転車を止めて,店の中へフラフラと入ってしまいました。ハスキーボイスのYさんから名刺とカタログをもらっちゃったよ。

 全長は3mを切る2,985mm,車両重量が890kgにもかかわらず,全幅は5ナンバー枠の限界に近い1,680mm。正面から見ると,何だ?と思うくらい迫力があります。だけど,やはり全体的なフォルムは「チョロQ」そのもの。乗車定員は4名でも実質的には3.5人乗りで,リアの荷物スペースは,当然,無いに等しい。でも,前席に座って前を見ている限りは普通乗用車ですな。

 自転車からの買い替え分野は軽自動車に任せて,iQはその次を狙ったのでしょう。小さな車が欲しいけど,軽のサイズ,安っぽさ,貧乏臭さでは満足できない人に,訴えるものがあると思います。

 Yさん曰く「車が売れないって言っちゃダメ,って上の人から言われてんですヨ~」。確かに車の販売不振はひどいようですね。金融危機,ガソリンの高騰(少し収まっているようだが),円高,若者の車離れ。冬の時代が続くからこそ,野次馬的車好きには楽しみな時期ではあります。

iQ,個人的には好きです。惜しいのは,車体色の地味さ。メタリックでなくソリッドなオレンジ,黄緑,黄色などがおもしろいでしょう。それと,せっかくのデザインなのだから,少々の遊び心は欲しい。例えばこんなの。「パンダ・アレッシィ

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

2週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

1か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago