Categories: ギター

ベリナティのジョンゴ

「新しい風,ジョイントコンサート」のプログラムより(主催:広島ギター協会

■ジョンゴ  ベリナティ
ブラジルのギタリスト兼作曲家パウロ・ベリナティ(1950~)によるこの作品は元々独奏曲として出版されたが,後にベリナティ本人の編曲で二重奏として出版された。ジョンゴのリズムに乗ってギターのボディをパーカッション代わりに叩くところが印象的なこの曲は,ギターデュオの代表的なレパートリーとして多くのギタリスト達に愛奏されている。

昨日は久々にギターのコンサートに行ってきました。広島の若手ギタリスト3人によるソロ,デュオのプログラムでした。第1部のソロは難解気味?の現代ものが多くてやや退屈でしたが,後半のデュオは聴かせどころ充分で,素晴らしいテクニックと併せてとても楽しめるコンサートでした。

そのなかで印象に残った曲がベリナティの「ジョンゴ」。リズミカルでエネルギッシュな私好みの曲で,途中,ギターのボディをボカスカ叩く部分があり,高価なギターでは演奏できないだろうなと思ったりしました。YouTubeに「いちむじん」の演奏があったので聴いてみてください。5:14(注意:拍手の音がかなり大きいです。)

AddThis Website Tools
hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

1か月 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

2か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

3か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

3か月 ago