Categories:

酒の唐木屋


昨日は昼間からビールが飲みたくなり,行ったのが三軒茶屋の酒屋「唐木屋

東急世田谷線西太子堂駅前にあるこの酒屋さんは,会員登録するとお店の中でいろいろな酒を量り売りで飲ませてくれます。店内には5,6人が掛けられる椅子席にテーブル代わりの酒樽が3つ。
昨日飲んだのはこんな感じでした。

地ビール:オゼノユキドケ(ブラック) 400円/グラス
地ビール:オゼノユキドケ(ホワイトヴァイツェン) 400円/グラス
群馬県館林の龍神酒造㈱から直送,麹の風味がしてブラックでもあっさり目。泡もクリーミーでおいしい。
泡盛古酒:ヘリオス酒造,瓶だし 300円/100ml
泡盛独特の香りは全くなし。濃厚な清酒の如しと表現したら造り手に失礼か。43度と聞いて二度びっくり。

チーズ盛り合わせ 200円を加え,締めて 1300円
この唐木屋さん,酔うためではなく本当の酒の味を知ってもらうために店内で飲ませるのだそうです。初めて行って会員になったときと全く変わらない店内は,酒の劣化を防ぐために暖房は小さなストーブが1個だけ。照明も暗く落とされてちょっと怪しい雰囲気ですが,酒を味わってもらおうというポリシーを感じます。店に置いてある清酒ほかほとんどの酒をグラス売りしてくれますから,ちょっと味わってみたい酒があるときにはGO!
私のような浮気性の人間には至極,優しいお店です。

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago