Categories: 緑GC

コンサート前,最後の練習


昨日土曜日は来週のコンサート前,最後の練習でした。12時半から始めて夜8時半までみっちり,司会のTさん,パーカッションのSさん,Nさんにも来ていただき,臨場感満点の練習になりました。

バックで刻まれるパーカッションのリズムの上で弾くとなんと楽なこと。私のパート3rd,4thの大切な役割であるリズムキープに気を遣わなくてすむ分,集中できるような気がしました。Tさんもここ何年もコンサートの司会をお願いしているのでメンバーとは顔なじみです。1~3部それぞれに司会を入れてもらいながら曲順にひと通り練習しました。曲ごとに私が書いた拙い原稿文が読み上げられるもので,そのたびにドギマギしたり,冷汗を拭いたり,顔を赤くしたりする私を見て他のメンバーはなにやってんだあいつ,と思っていたことでしょう。

さて,肝心の仕上がりです。昨日の段階でパーカッションとの打ち合わせでテンポや出方を一部変更したりしましたが,現在のメンバーでよくここまで仕上がったなというのが正直な感想です。個人的には今日になって3rd,4thの要であるTKZさんが当日,仕事の関係で出られないと言う話が伝わってきて,急遽,パートを乗り換えざるを得ない曲があったりしましたが,それはそれ。お客さんの評価は別として本番では結構,楽しく弾けるのかな,と思っています。コンサート当日の段取りや調弦,爪のコンディション等々,不安要素をあげればきりがありませんが,あとは本番だけですから顔を上げて思いっきり弾きたいと思います。なんと言っても打ち上げでうまい酒が飲みたいですから。
(写真は今日の目黒川。コンサートは毎年こんな時期です。)

AddThis Website Tools
hideandseek

View Comments

  • お時間が取れるようであれば是非おいでください。
    ワインを楽しみに・・・(笑)

Share
Published by
hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

1か月 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

2か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

3か月 ago