Categories: 日記

夏休みの絵なし絵日記_2018

 先週の月~金は、職場の夏休みでした。土日を合わせると9連休という豪華版。9日間なにをしていたかを備忘のため大まかにまとめておきます。

秩父市三峯神社は奥宮遥拝殿からの眺め

 

【絵のない絵日記】

8月11日(土)

8月13日(月)

  • 実家家屋の有効利用について打合せ2件(荒川区役所と不動産屋)
  • 夜は神田で友人4人と会う(共通項は建築業界なるも飲み始めりゃぁそんなもん全然関係ない、ただのオッサンの飲み会)

8月14日(火)~15日(水)

  • 実家の什器片付け(いくらやっても依然として先は見えず)
  • 自転車で荒川沿いに岩淵水門まで往復(気持ちよかった)
  • 昼寝(気持ちよかった)
  • 感覚的には何~もしない、言い換えればとても贅沢な2日間だった

8月16日(木)~17日(金)

8月18日(土)~19日(日)

  • 14~15と同じく実家の片付けとダラダラで終わった。

【感想】

  • 勤め人生活通算42年の身には、9日間の自由時間はいささか長い。この一言。
  • この夏は酷暑が続いているので夏休み前半は「アジ~アジ~」だったが、後半は気温、湿度とも低くなり、秋の気配すら感じる陽気で実に楽だった。
  • 家人Bとの秩父一泊旅行は、スピリチュアルな面があったりして楽しく中身の濃い2日間だった。

【まとめ】

  • 何度も書いていますが、この年にしてフルタイムで雇ってもらい、給料ばかりか有給休暇までいただける。こんなにありがたいことはありません。
  • 毎日職場に出ているからこそ夏休みが大切な時間になるのだし、また気ままに夫婦二人で旅行に出かけられるような現在の境遇と家庭環境にも感謝です。
hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

2週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

1か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago