久々にPentax K-mをぶら提げて桜満開の目黒川を歩いてみました。普段はコンクリートで固められた味気ない川が、この時期だけはたくさんの花見客で別世界になります。

日々流転的備忘録日々流転的備忘録

川の両側にビニールシートを広げるようなスペースは無いので、歩きながらの花見です。それだけに静かに花を眺められるのが、ここの良いところですね。

日々流転的備忘録日々流転的備忘録

もともとこの辺りは、若い人向けのお洒落なお店が多いところです。所々に出ているビールや食べ物の出店も限りなく上品。いわゆる「テキヤ」のお店は見当たりません。

時々日は射しましたが少し寒かったので、私も中国料理屋の出店で「ホット紹興酒」と「スーラータン」をいただきました。辛くて酸っぱいスープと香ばしい中国の酒で花見。

K-mでの撮影は、標準ズーム(18-55mm)と望遠ズーム(50-200mm)をとっかえひっかえしながらなので少々面倒ですね~。そのうち取り外したレンズを落っことすんじゃないかな。

「1%でも失敗する可能性があれば、必ず失敗する」byマーフィーの法則。
本気で高倍率ズーム(18-200mm)を考えてみましょうか(笑)。

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

1か月 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

2か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

3か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

3か月 ago