Categories: 雑記

考えるところのあった週末

この金曜日は,諸般の事情で仕事を一日休みました。イベントの一つは,眼科の検査と診察。もう一つは,ブログ繋がりのオフ会。今の私には,どちらも大事なことです。

M病院の眼科医H先生には,緑内障を既に5年くらい診てもらっています。

病院に行って,自覚している症状や不安を訴えたときに,医師から的確な診断がもらえれば御の字ですが,「暫く様子を見てください」とコメントされるだけで良いときもあります。こちらの話を「フンフン」と聞いてもらうだけで,患者は安心できることが多い。その点,H先生は○時々◎。当分通い続けるでしょう。

オフ会は,Takaさんパープルさん,私の小ぢんまりとした集まりでした。

実際に会っている回数は少ないのだけど,旧知の間柄のように楽しく飲めるのは,共通の趣味とお二方のお人柄,そしてネットの力あってのものでしょう。ブログをやっていて良かったと思う瞬間です。

そして昨日の土曜日は,緑GCの暑気払い。

酒に弱い(?)私としては,珍しく午後3時頃から夜10時過ぎまでの長丁場にお付き合いしました。ゲストに旧メンバーのNさんも参加され,やはり楽しい飲み会だったのだけど,考えさせられる話題もちらほらあって,同好の士の集まりにも難しい面があることを痛感しました。

そこで思い出したのは,ロータリークラブの行動基準「四つのテスト」。少し大げさかもしれませんが,ここでは自分への戒めとして挙げておきます。

四つのテスト(The Four-Way Test)
言行はこれに照らしてから(Of the things we think, say or do)
1.真実かどうか(Is it the TRUTH?)
2.みんなに公平か(Is it FAIR to all concerned?)
3.好意と友情を深めるか(Will it build GOODWILL and BETTER FRIENDSHIPS?)
4.みんなのためになるかどうか(Will it be BENEFICIAL to all concerned?)
【ロータリージャパンのWebサイトから引用】

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago