Categories: このサイト

スパムトラックバックを送られて芽生える変な感情

トラックバックというものがブログにはあって,私的には「特定の記事同士で簡単に相互リンクが張れる」機能と理解しています(単純すぎる?)。

で,当ブログにこの金,土曜日の2日間で,40本のトラックバックが送られてきました。送信者名,内容ともに英文で,ご想像のとおり全てアチラ系の禄でもないものでした。ホストコンピューター,送信者はそれぞれ違っていましたが,明らかに同一人か同一組織が送ったものと想像できます。

最初は面白くて眺めていましたが,そのうちに腹が立ってきたのでまとめて削除して,FC2ブログの環境設定を変更しました。
■本文中に言及リンクの無いトラックバックを「受け付ける」→「受け付けない」
■本文の「100」→「50」%以上が英数字のものをスパムと判定
これで今のところ,止んでいます。

インターネットを使った通信量の50%以上がいわゆるスパムメールなどである,という話を聞いたか読んだことがあります。何がスパムかという難しい話もあるわけですが,我がブログもスパムトラックバックを送られるほどに成長したものよのぉ~,という変な感情が10%,あとの90%は迷惑だから止めてちょ!インフラの無駄遣いじゃけ!といったところです。

AddThis Website Tools
hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

1か月 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

2か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

3か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

3か月 ago