Categories: 広島

灯篭流し

今夜,昨日の写真とほぼ同じ位置から撮影。灯篭流しや献灯が行われていました。

こういう行事をやらなければいけなくなったこと自体は悲しいことです。でも大勢の人が集まっているのを見ると,いつまでも続けたい,そして続けるための努力をすべき行事だと思いました。

hideandseek

View Comments

  • 当事者はもちろんのこと、当事者ではない人たちに
    とっても、このような行事を通して一年に一度でも
    過去のことを振り返る機会があるのは、意味のある
    ことですね。
    それにしても前から思っていましたが、写真がお上手
    ですね。
    写真コンテストにでも応募できそうな作品だと思って
    しまいました。

  • こちらに来るまで意識したことも無かった行事ですが,
    間近に体験してみるとやはり胸に迫るものがあります。
    >写真
    おほめをいただき恐縮です。
    本文の内容の無さを写真で補おうとしているので,
    はっきり言って必死です。(笑)

Share
Published by
hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago