Categories: 本/書評

テロリストのパラソル


最近,面白かった本は藤原伊織の「テロリストのパラソル」。
アル中のバーテン,島村がいつものように白昼,新宿中央公園でウイスキーを飲んでいるころに起こった爆弾テロ事件。爆心地での惨状を目にした島村はそのまま逃げ去り,ホームレスに紛れて身を隠す。犠牲者の中にはかつての恋人,優子が含まれていた。その細い線から次々に明かされる島村の過去と人間関係。テロリストの目的は?島村との関係は如何に?

アル中だけどタフガイの島村。バーで彼が唯一出す料理がホットドッグで,これが本当においしそう!この小説,日本人が日本を代表する街である新宿を舞台に書いた小説にもかかわらず,全体に翻訳物を思わせる雰囲気が漂っています。冒頭の爆弾テロからどういう方向にストーリーが展開するのか,アル中の島村が何を目的に行動しているのかが全く読めません。巧みに隠されているのですが,読んでいて背筋がゾクゾクしました。

SF小説以外でこういったセンスオブワンダーに溢れた作品は貴重です。それと脇役達。知性派やくざの浅井,バイオリンを弾く少女,犠牲者の息子である帰国少年,そして松下塔子ほか登場人物が皆,魅力的に描かれています。会話もすごくおしゃれ。次もまたこの人の書いた小説を読んでみたい,と思わせる作品でした。

「テロリストのパラソル」は2001年に江戸川乱歩賞と直木賞を同時に受賞しました。そして1948年生まれである藤原伊織さんは現在,ガンで闘病中とのこと。一日も早く回復されることをお祈りしています。

hideandseek

View Comments

  • 確か、この本、図書館で借りて読んだ記憶があるのですが、筋をすっかり忘れています。やっぱり「認知症」が進行中?

  • 私も図書館で借りました。テキトーに選んだ本が面白かったときの感動は一塩ですね。
    「○○症」のお陰でも何度も楽しめるかもしれませんし。(^O^)v

  • はじめまして、1年ほど前に読みました。面白かったです。
    それぞれの場面が非常に浮かびやすい描きっぷりで、
    おっしゃるように登場人物のキャラが立っていていきいきしてますよね。

  • こちらこそはじめまして。コメントをありがとうございます。藤原伊織さん,いいですよね。
    sugarさんのサイトには最近,ホニャララ経由(すみません,記憶がなくて)でたどり着きました。
    「FC2ブログの歩き方」も含めてなんと詳しくてパワーのある方がいらっしゃるのだろうと
    感服しています。
    ブログやHTML,CSSについては興味を持ち始めたばかりで分からないことだらけです。
    少しづつ勉強しようと思っていますのでよろしくお願いします。
    (23日のエントリーで御サイトをリンク付で紹介しましたが,ネットのマナーには疎いので,
    もし支障があるようでしたらお知らせ下さい。)

  • 1年半前、FC2ブログに来るまでは私もよく分からず
    「CSSやだー。分からんもん。見たくないもーん」と申しておりました。
    「FC2ブログ効果」で、今はとりあえず少しは分るようになりましたが、まだまだ学習中です。
    私の説明で分かりにくいところなどありましたら、気兼ねなく突っ込みお願いします。
    ご紹介いただいた記事のリファラでこちらにたどり着きましたが、ネットでのリンクは自由です。
    どうぞどうぞ、どこでも、お好きにリンクしてやってください(^^

  • ありがとうございます。
    いろいろ出来るFC2を選んで正解でした。
    とりあえずテンプレートの色を変えてみようかなどともがいていますが,
    50の手習いにつきまさに牛歩の歩みです。
    でもこんなに興味が湧くことは最近では珍しいので,
    ちょっと頑張ってみようかと思っています。

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago