Categories: 日記

明日はコンサート

今年は,台風が来ない,来ないと思っていたら,台風13号がやって来て,太平洋側各地に大雨をもたらしました。広島は全く影響無し。こちらで1年半,生活してみて,本当に災害が少なくて,暮らしやすい土地であることを実感しています。

明日は,ギター合奏団のコンサート。個人的に緊張感は微塵も無く,午前中は家の中でウダウダ,ゴロゴロして,午後から主宰者Hさんのお店に行ってみました。明日,コンサート会場に持ち込む合奏用ギターほかの荷物がたくさんあるので,その準備を手伝いつつ,Hさんと世間話をしながら,お店のPCのメーラーをメンテナンス(2時間近くかけて,逆に不調にしてしまった:大汗)したりして,結局,5時過ぎまでお邪魔していました。

Hさんは,もう還暦を過ぎているのに,ギタリスト,作曲家,音楽教育家,ギターオーケストラの指揮者など,多くの顔を持ちながら,一方ではオルゴール製作者として,まさに現役で活動しておられます。私が遠い昔にどこかに置いて来てしまった,純粋さと情熱を併せ持ち,お話を伺っているだけで元気が出てくるような,不思議な魅力を持った方です。今日もパワーをもらったので,明日はバッチリ(だと良いのですが)。


 

今日の空には,夏と秋が同居していました。広島の夏空は,これが見納めか,それとも,来シーズンも眺めるのか,なんてことを考えてます。

hideandseek

View Comments

  • クラシックギターが好きで、「ラブワルツ」を検索してこのブログに偶然出会いました。毎日拝見しています。私も茨城でアンサンブルやっているのです。明日はがんばってくださいね。

  • こちらこそ,はじめまして。
    ご覧いただきまして,ありがとうございます。
    ギターを続けていて良かったと思うのは,弾く楽しみのほかに,
    ギターを通じていろいろな方と出会えることがあります。
    今,参加している合奏団然り,こうして拙いブログにコメントを
    いただけること然り。
    「ラブワルツ」。
    ノイマンでしょうか。楽譜を探して弾いてみたいと思っている曲です。
    >明日はがんばってくださいね。
    はい,打ち上げを楽しみに頑張ります(笑)。

  • ウォ~,これはすごい。宝の山ですね。
    ゆっくり楽しませてもらいます。
    ありがとうございました。

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

2週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

1か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago