Categories: 定点観測

定点観測(広島の田んぼ編080831)


 

 こうして稲穂が育って行くのを見て思うのは,少し飛躍しますが,日本人は昔から米を米として食べてきたということ。餅のような食べ方を除けば,米を麺などに加工して食べる文化は,日本には根付いていません。日本で多く栽培されている短粒米は,精米してそのまま炊くだけで食べられ,しかも美味しいことが一番の理由だと思います。

 このところ,涼しくなって来たので,炊飯を再開しました。恥ずかしながら真夏の間は,自宅アパートで飯を炊く気にならず,夕食は,うどんや素麺,お好み焼き,パスタ,皿うどんなどのローテーションで済ませていました。不思議なもので,ご飯を炊くと何かしらオカズを作る気力が起きます。これも少しの副食があれば美味しく食べられる,お米のパワーですね。

 もっとも,今日は職場を出るのが遅かったので,帰宅途中で夕食を済ませてきました。暑い日でしたしね。自宅でご飯の夕食に戻るには,もう少し時間がかかりそうです。

hideandseek

Share
Published by
hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago