【Bus】
もともと観光バスが多いが,路線バスの競合地区でもある。広電バス,広島交通,中国JRバス,芸陽バス、エイチ・ディー西広島,備北交通などが市内に乗り入れている。因みに中心部の「八丁堀」というバス停は全部で15箇所あり全国一なんだそうです。
【Bicycle】
市街地がほとんど平坦であることと,程よいスケールでまとまっていることから生活の足としての自転車が非常に多い。以前にも書いたが道路などのインフラ先進都市である割りに自転車に対する配慮は少なく,広い歩道をバンバン飛ばすライダーがいるなどマナーはイマイチ。
【Bridge】
広島市の中心部は太田川河口の三角州に位置しているためたくさんの橋が架かる。Bicycleの項で「ほとんど平坦」と書いたのは橋の前後だけが坂になっているため。
そういう目で写真を眺めて下さい。見事に3Bが写っていますね。(自画自賛)
おっと,よく見ると更にほかのBも見えて来るではありませんか。
Baseball Stadium(広島市民球場)
Branch Store(広島そごう)
Blue Sky(夏の名残)
なになに,Bijin(美人)が写っているともっと良かった?
あ,こりゃ気が利きませんで失礼いたしやした。
View Comments
古い記憶を頼りに引っ張り出してみました。
便宜的に場所と代表的系統を書いてみます。
北行き天満屋=広電バス12号線へさかゆき1つめ
北行き中国銀行=広電バス12号線へさかゆき2つめ
南行き天満屋(3つ)=広電バス12号線仁保ゆき、広バス26号旭町行き、広バス23号大学病院ゆき2つ目
西行き天満屋=広電バス3号線西飛行場ゆき&広島バス21号線広島港ゆき
西行き三越(2つ)=おりば専用(事実上休止)、JRバス&広交
西行き福屋前=広電バス市内線&広島バス21号線広島港行き
西行き立町の横=広電6号バス江波行き専用
東行き朝日会館=広バス23号大学病院ゆき1つめ&広電バス2号線府中行き1つめ
東行き東急ハンズ=ボンバス己斐団地行き&広電バス6号線早稲田行き
東行き中国銀行=広電バス3号線駅行き
東行きスタバ前=広電バス2号線府中行き2つめ
東行き郊外系統=広電バス熊野線
ああ、懐かしいですね。
電車の紙屋町のように1つのバスが2回止まるのが当たり前。(広電の2とか12、広バスの23)
立町なんか、同じバスどまりに広交立町と広電6号八丁堀が仲良く同居、しかも立町の方が八丁堀より「八丁堀交差点寄り」なのには笑いました。
数年前に位置交換したみたいですが。
コメント,ありがとうございます。
Wikipediaの受け売りで書きましたが確かに15箇所あるんですね。
恐れ入りました!