Categories: 広島

自然の恵み

この生き物は腐木の下やマンホールなどに住み付き,普段は姿を見せないが朝晩や雨上がりには餌を求めて人目につくところにも出てくる。時には人家に入り込んで産卵し,家の中で繁殖することもあるので,嫌われる生き物の代表として知られている。

って,それじゃまるでハエかゴキブリじゃん! 当然,上の文章は嘘です。

写真は今朝,自宅近くで見かけたカニです。雨上がりの道路にワサワサとたくさんいました。すごく足が速いです。自宅アパートから海までは直線距離で7~8kM。川は目の前ですが幹線道路を挟んで5~60mはあります。たまに自宅の周りの路上でペチャンコになったカニを見かけることがありましたが,カニが横断歩道を渡って通勤して来るとも思えないので,てっきりどこかのお宅のペットが逃げ出したものと思っていました。でも今朝の様子から分かったのは,自宅周辺の植え込みや草むらにはカニが棲んでいるということ。

Wikipediaに陸上に棲むカニのことが書いてありました(アカテガニ)。
自然に恵まれた都市,広島!自然の恵み天然ダシ,などと考えている不謹慎な私!

AddThis Website Tools
hideandseek

Share
Published by
hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

1か月 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

2か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

3か月 ago