Categories: 広島

お好み焼き

広島名物といえばまず思い浮かぶのが「お好み焼き」でしょう。広島在住3週間目のお好み焼きレポートです。

関東で言うお好み焼きとは具材と生地を混ぜ合わせて鉄板で焼くのがオーソドックスですね。(合ってる?) 時には自分で焼いて食べるお店もあります。

広島では自分で焼くお店は見たことがありません。お店の人が焼いたものを鉄板の前で食べます。これを書いている直前にも昼食代わりに食べてきました。(実はお腹がパンパン)

作り方もぜんぜん違います。まず生地を鉄板に薄く延ばします。その一方でキャベツの千切りを同じ鉄板の上で蒸らします。そして別の場所で具材(そば、うどん、肉、イカなどなど)を炒めます。それらを焼けてきた生地の上に載せヘラで反転、更に蒸らします。

そして完成品にはタマゴが載っかっています(作り方がうまく表現できないが、皿に載って出てくるお好み焼きには必ず載っている)。そしてこれに「オタフクお好みソース」という独特の甘いソースをかけて食べます。炭水化物、野菜、そして具材によってはたんぱく質などがうまく調和して、思わず「おお、これは完全食品じゃ!」と呟いてしまうほど完成度の高い食品と見ました。

おいしさが全然表現できていませんが、お店も多いし、地元の人たちも食べているので当然おいしいのです。でも関東のお好み焼きとは全然別のもの、というのが3週間目の感想。もう少し極めてみたいと思っています。

AddThis Website Tools
hideandseek

View Comments

  • 広島名物といえばまず思い浮かぶのが「YA-SAN」でしょう。(笑)
    もう、「お試し」はしましたか?
    レポート期待しています(^ _ -)

  • 毎朝の通勤経路上に拘置所があるので、そのスジの人たちは良く見掛けます。なかなかの迫力です。世が世なら別の活躍が出来る人達なのでしょう。でも夜は会いたいと思いません(笑)

Share
Published by
hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago