Categories: 身体/健康

レベル低過ぎでタイトル付けようがない話

5月に引っ越しをした関係で緑内障のかかりつけを新居近くの病院に切り替えました。今日が初めての通院。規模的には前に通っていた病院より少し大きいくらいのところです。

診察自体は、視力、眼圧、眼底ほかを診る眼科としてはごく普通の内容で、今日、初診で診てもらった先生が担当医になってくれるらしく、2ヶ月後に視野検査の予約をして帰ってきました。

で、その眼科の先生のことなんですけどね。女性で名前がなんと瞳さん。
眼科の瞳先生。

名札を診て思わずニヤニヤしちゃいました。怪しい患者ですな。

それと眼科で初診のときには、目薬で瞳孔を全開にして眼球の中をライトで照らして覗かれるんですけどね。

瞳先生は、サービス精神旺盛なのかどうかは分かりませんが、
「右横を見てくださ〜い♪」、「右斜め上を見てくださ〜い♫」、「真上を見てくださ〜い♩」、「左斜め上を見てくださ〜い♬」と、片目8方向×両眼の16フレーズを抑揚付けて歌うようにやってくれるもんだから、またニヤニヤしちゃった。

それも顔が接近しているときだから、ますます怪しい。

オホン。
緑内障は、視野欠損が徐々に進行し、末は失明の可能性さえある恐ろしい病気です。早期発見、継続治療でしっかり管理しましょう。

でも、病院に通う楽しみもなくちゃね。今度の病院、楽しみあり過ぎで困ったな(大汗)。

【緑内障シリーズ】

 

 

 

hideandseek

Recent Posts

桜の花が咲くように、読書もいつか再開できるだろう

以前も書いたが、長年続いてきた…

3週間 ago

眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい!

今日は、年齢相応に病気の話。 …

1か月 ago

夜のバス停で震える小学生と黒いコートの男

夜のバス停にて。 写真とはほと…

2か月 ago

2025_緑GCコンサートの動画

この2月8日(土)は、緑GCの…

2か月 ago

大きな収穫が2つあった建国記念の日

国民の休日に大きな収穫があった…

2か月 ago

古希を迎えて勤めを続けるっていったい……

今週月曜で齢69になった。 数…

2か月 ago